少し前から、映像制作・動画制作 価格変動が起きている。
 これは、どの業界にも言える事ですが、作る仕事は、直ぐ完成を仕上げる事は、出来ません。
 どんな映像・動画を制作するにしましても作業時間がかかります。
 制作作業時間と報酬がマッチしていないのは、受注側が依頼者にきちんとした説明をしないからです。
 ある一部のクラウドソーシングサービスの仕事サイトは、何を基準にされているかがいまだに不明であります。
 基準を決めませんと、悪循環になるでしょう。
 映像制作会社・動画制作会社の方たちからよく、ある一部のクラウドソーシングサービスの仕事サイトに関わるクレーム的なお話しを聞きます。
 値段が安いなど。
 制作時間、機材費、電気代、場所代など必ずコストはかかるわけです。
 制作内容のパターンは、クライアントに合ったカラーの物を作る7割、提案してこちらのカラーの物を作る3割でしょうか。
 お任せ制作で逆もありますが。
 価格が安過ぎるところは、それなりにデメリットがあります。
 ・実績が少ない。
 ・技術と知識がある一定基準に達していない。
 ・あらゆる対応が出来ない。
 ・ソフトウエアを複数扱えない。
 ・パソコン知識がない。
 ・サービスがない。
 フリーランスですと制作会社・広告代理店が出した見積金額より30%以上は、コストダウンするでしょう。
 1人で複数業務をこなすのでコストが企業ほどかからないのが現状です。